トータルリペア甑

スタッフ名

トータルリペア甑

ホームページアドレス・SNSアドレス

自己紹介

トータルリペア甑の投稿記事

家具のキズ
2022年7月4日

家具のキズ

家具の補修例を紹介します。 家具に使われている材質も色々あります。傷もさまざま… 硬いものをぶつけてしまって欠けたり、凹んだり。テーブルですと食器の擦ったすり傷や薬品やアルコール除菌の液体をこぼしてシ …

アルミサッシのキズ
2022年6月25日

アルミサッシのキズ

アルミ素材の補修例です。 アルミ素材を使った建材も身近に使われています。壁の水切・ベランダ手すり・窓枠にカーポートの柱等いろいろ… 今回の様なすり傷や深いキズそして凹みキズ等もリペア補修できれいになり …

床の補修
2022年6月23日

床の補修

床材にも色々な素材が使われています。 こちらはCFフロアタイルというもので塩化ビニールで作られた床材です。 住宅では主に浴室・脱衣所・キッチン廻り等の水廻りやもちろん、リビングや室内でも使われています …

無垢材フローリングの破れ事例(2)
2022年6月21日

無垢材フローリングの破れ事例(2)

以前に施工した箇所の現状写真となります。 既に材料が反り、亀裂が起きています。原因を探るため一度、取り外し下地の状態を見てみると周辺の別の所から水が侵入し下地の一部が湿っていました。 いずれにしても同 …

玄関框部材の破れ・凹み
2022年6月8日

玄関框部材の破れ・凹み

こちらはシート建材で製作された部材です。 特に出隅のところはぶつけたりするのでよく凹んだり欠けたりしています。 この手のキズが20ヶ所程ありましたが、比較的短時間で対応できます。 玄関から入ってすぐの …

建具(ゆび穴👍程度)
2022年5月25日

建具(ゆび穴👍程度)

こちらの穴は五百円玉ぐらいの穴でベニア部分が完全にない状態です。 この様な比較的小さい穴でも成形すると一回り以上おおきくなる事が多いです。(穴の周りが盛り上がっている場合があるので) 大小問わず施工工 …

和室敷居の補修
2022年5月20日

和室敷居の補修

敷居の補修例を紹介します。 和室の空間も随分と少なくなってきましたね。やっぱりあればホッとします。 和室の部材は洋間と違い、ほぼ天然木で出来ており無塗装の場合が多いです。 その分、紫外線による焼けや傷 …

建具(キック穴🦵編)
2022年5月16日

建具(キック穴🦵編)

こちらは引き戸の穴2連発です。 扉の構造上、ほとんどがフラッシュ構造(芯材を格子状に組んだ後、化粧ベニアをプレスしてつくる)になっている為、場所によると下地が無ければこの様にベニアがめり込んでしまいま …

建具(パンチ穴🤜)
2022年4月29日

建具(パンチ穴🤜)

補修屋さんの業界では、こう言うのをパンチ🤜穴とかキック🦵穴と呼ばれています。 そしてまた、こんな案件も多いのが可笑しいです!(笑い事ではありませんね、すいません) 画像 …

無垢材フローリングのシミ抜き
2022年4月10日

無垢材フローリングのシミ抜き

洗浄液が付着したところがシミになった事例です。 今回は洗浄液が原因でしたが、コロナ禍ではアルコール消毒に使っている液がたれてシミになる事が多いです。気づいた時にすぐに固く絞った雑巾等で拭けば治ることも …

お問い合わせ  各種募集