施工実績

投稿日:2022年1月20日

フローリングのすり傷

収納庫扉の下端が床に擦った状態で開閉した為に着いてしまった傷です。

この様な事例が結構あります。知らず知らずのうちに丁番のネジが弛んでいたり、建具が反っていたり、フローリングの膨張・反り上がり等いろいろ考えられます。

床材の構造上、木肌の上には大概クリアーコーティングされています。軽いすり傷であれば、ワックス等でキズが消えたり・目立たなくなります。

目安は少し湿った雑巾や霧吹き等で表面を軽く濡らして見てください。(水のかけ過ぎには注意!!)その時に傷跡が周りと馴染んで見えればその傷はワックス掛けすれば、目立たなくなります。

キズが白っぽい線に見えている時も同じです。これは、透明なコーティング材が傷によって白っぽくなっています。

軽症なキズもほっておくと、傷口が欠けてきて広がってきますので見つけた時は早い目にケアしてあげて下さい。

トータルリペア甑
〒662-0934  兵庫県西宮市西宮浜4-12-16
TEL:090-6603-5473

施工実績
-, ,

関連記事

室内各種補修

室内各種補修

フローリングや窓枠等、木部部材の補修例です! …

フローリング補修例

フローリング補修例

フローリング材にも様々な工法で作られていてメーカーや年代に寄っても変わってきます。 最初の写真は基材 …

スタイリングチェアを復元

スタイリングチェアを復元

美容室のスタイリングチェア。 経年劣化による生地のたるみから破れを補修します!   …

お問い合わせ  各種募集